会社概要
company profile

企業理念
- Mission 【使命】
- 人と企業の信頼の懸け橋となり、一人ひとりを確かな絆で結びます。
- Vision 【目指す姿】
- 地域社会から一番多くの「ありがとうの声」をいただける会社を目指します。
- Value 【行動規範】
- プロとして必要な意識・知識・常識を磨き、時代の変化に対応し続けます。
-
個人情報は適正に取り扱います。
当社事業の社会的役割を自覚し、お預かりした個人の情報と会社の情報を適正に取り扱い、法令順守を徹底し、高い倫理観を持ち続けます。 -
キャリア形成の支援に貢献します。
一人ひとりがより高いプロ意識を持ち、主体的に事業に取り組み、キャリア形成の支援に貢献します。 -
透明性の高い事業運営を行います。
社会環境の変化にチームワークで取り組み、広く社会とのコミュニケーションを行い、情報開示等、透明性の高い事業運営を行います。 -
労働関係法令を遵守します。
労働関係法令を遵守し、コンプライアンスを重視した事業運営を行います。
※当社は直近5年間、労働基準法、職業安定法等の労働関係法令について、重大な違反をしていません
社会への取組み
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を定め、その内容を「両立支援のひろば」にて公表しています。
■両立支援のひろば
http://ryouritsu.mhlw.go.jp/hiroba/search_dtl.php?cn=101351
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画について
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を定め、その内容を「女性の活躍推進企業データベース」にて公表しています。
■女性の活躍推進企業データベース
http://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=15825
広島県仕事と家庭の両立支援企業登録について
平成30年7月18日付けで、「広島県仕事と家庭の両立支援企業」として登録されました。取組みの内容は広島県HP内「仕事と家庭の応援サイト」にて公表しています。
■仕事と家庭の応援サイト
http://pref-hiroshima-shigoto-katei-ouen.co-site.jp/jisedai/wlb/form/detail.php?ID_COMPANY=674
会社概要
会社名 | 株式会社メイツ中国 |
---|---|
代表者名 | 井上 浩一 |
設立月 | 平成元年6月16日 |
資本金 | 8,000万円 |
売上高 | 43億8000万円(2018年3月期) |
株主 | 株式会社中国新聞社 中国電力株式会社 株式会社中国新聞システム開発 株式会社中国新聞情報文化センター 広島ガス株式会社 株式会社中国放送 株式会社中国新聞企画サービス 中電環境テクノス株式会社 |
事業内容 | 1. 人材派遣事業 2. 有料職業紹介事業 3. 教育・研修事業 4. アウトソーシング事業 |
許可番号 | 労働者派遣事業 派34-010045 有料職業紹介事業 34‐ユ‐010070 |
取引銀行 | 広島銀行 もみじ銀行 広島信用金庫 |
主要取引先 | 株式会社中国新聞社、中国電力株式会社、株式会社メディア中国、株式会社中国放送、株式会社中国新聞情報文化センター、広島ガス株式会社、三菱商事株式会社、三菱重工業株式会社、三菱電機株式会社、株式会社中国銀行 |
沿革
1989年6月 | メイツ中国創立(広島市中区) |
---|---|
1989年9月 | 一般労働者派遣事業認可(般34-010045)取得 |
2000年12月 | 有料職業事業許可(34-ユ-010070)取得 |
2002年2月 | 福山支店開設(福山市紅葉町) |
2004年4月 | 福山支店移転(福山商工会議所) |
2006年4月 | プライバシーマーク取得 |
2007年2月 | 岡山支店開設(岡山駅前) |
2007年7月 | (株)テクノワールドを買収 |
2008年1月 | (株)テクノワールドと合併 |
2008年8月 | 倉敷支店開設(倉敷駅近郊) |
2009年10月 | 岡山・倉敷支店を統合し、岡山登録センター開設(水島) |
2011年3月 | 岡山登録センターを福山支店に統合 |
2012年4月 | 広島本社同ビル内拡張移転 |
2014年10月 | エネルギア人材ソリューションと経営統合 |
2015年3月 | 優良派遣事業者認定 |
2015年9月 | 福山支店拡張移転(福山市紅葉町) |
2016年2月 | 広島本社同ビル内拡張移転 |
2017年4月 | 岡山キャリアセンター開設 |